2008年6月に作成された記事
いただき まんご~~
はじめまして マンゴー 続編
お待たせいたしましたぁ~~
とうとう お味見の時がやってまいりました
ラグジュアリーフルーツ まんご~~「太陽のたまご」!!
化粧箱に入っていた説明書の 「マンゴーの上手な食べ方」 の通りカットしましたよ~
どうですこの艶やっぱり宮崎産 「太陽のたまご」は色からして違います!
って、おいおいマンゴー自体食べたこと無かったンじゃ
お~~と そうでした
おくれ、おくれ 食べさせて~~
ume父にせがむkoume
ごめんなkoumeこれはumeお父さんでも一生に一度の経験だよ
koumeの肩に手をかけ、なだめるume父
やっぱり駄目ですか
うな垂れるkoume
ではでは いただきま~~す
う~~ん おいすい~ぃこれがトロピカルフルーツの女王なのねん
濃厚な甘みがお口の中に広がり、上品な後味が押し寄せてきます~~
超~美味しいパンチの効いた桃とでも言えば解かりやすいのでしょうかぁ~~
舌触りも非常に滑らかですぅ~
表現力&ボキャブラリーの無いume母をお許し下さい・・・
やっぱりkoumeは経験出来ないのね
きびし~~ぃ
遠吠えするkoumeでした・・・
はじめまして マンゴー 前編
実はお恥ずかしいのですがume家は食べたことございません。
ところが本日お友達のご主人から宮崎出張のお土産に、 まんご~頂いちゃいましたぁ
あの有名な 東国原知事の宣伝している「太陽のたまご」なのです!!
じゃ~~ん
一度食べてみたかったんですよ~~
えっマンゴーってなに??
って、お皿のように見開いた西川きよしのような目やめてくれる・・・
う~~ん あま~~い香りがそこら辺に・・・
koumeこんな香り初めてだね~
初マンゴーが宮崎産の「太陽のたまご」だなんてもう~~感激です!!
こんな高価なフルーツ お口が腫れるかも
でもでも本日はお預けだよん
もう後少し寝かせた方が食べごろらしい
という事で、本日はこれにてマンゴー慣らし
ハーゲンダッツだ~~
こちらも季節限定物マンゴーソルベだぞ~~
ではでは 後日お味見って事で ・・
トロピカルフルーツの女王待ってろよ~~
うん うんkoumeも待ってるよ
でも慣らしっているものなの
後編へつづく ・・・・
視線こわっ!!
koume「ガン見」の先はといいますと・・・
じゃ~~ん
豪勢でしょ!!
手前から 小海老のフリッター、 イカの酢のもの 酢味噌和え
蓮根金平、菊菜のおひたし、もずく酢
そら豆の煮物、あおりイカのお刺身&たこの綿引
ume父が留守なので(飲み会です)
でっ 急きょ、ume母も家でお友達と飲み会だ!!
大切~~な、お友達なので全てume母の手作りっと言いたいところですが・・・
魚は魚屋さんのお刺身コーナーで購入
お惣菜は魚屋さんの前の八百屋さんのお惣菜
これだけは駄目駄目
えっつまだあるの?
そうですよ~~
どんなに食べて、飲んでもこれが無くっちゃぁ~~
デザートもばっちり「夏甘水」夏みかんのゼリーです
っでお花もアレンジ
大取はume母大好物の「本わらび」
つるっとした喉腰でもっちり感が黒糖きなこでまぶしたおもち
中は上品な甘みのこしあん入り
夕方時間が無かったのですべて両国ストリートで買い物終わらせました
どうせこうめには無いんでしょ
もうkoumeに見られたら食べにくいよん
ごめんハウスへ行ってぇ~~
もう~~ガリガリしてやるんだぁ~~
海の見える公園にて・・・続withume父
koumeは散歩にも行けずトホホの満点の日でした
てな事で、先月行った海の見える公園の続編です。
梅雨のムシムシ、ジメジメした気分をこちらの画像で
爽やかな気分になっていただければ光栄でござります~~
「えっ続編??またぁ」
そんな事言わず みてみてぇ〜
koumeを撮るume父を、ume母が激写
koumeと戯れume父ズッコケル!
あらっ ume父 大丈夫
ちょっぴり黄昏るkoume・・・
ume父と並ぶ koume
koumeとume父を激写中のume母をパシャリしようとしているume父
なんや、ややこしいなぁ~~
以上本日も これぞ!!koume日和
イタリア~~ンなランチでも!
折角の日曜っが・・・雨です!!
気分も陽気に本日はイタリア~~ンのランチでも。
koumeはやっぱりお留守番・・・ごめん・・・
イタリアンではこちらのお店がやっぱり好きなんですよ~
アンティパストはローストポークを自家製パンで挟んで食べますぅ~
う~~ん 美味いっす。
次はメインのパスタです。
本日のパスタは・・・
鳴門海老と葱のトマトソース 大根おろしのぺぺロンチ~~ノ
パスタの茹で加減といい、あっさりでパンチの効いたお味はume母好み
最後はドルチェ&カプチーノで仕上げです
オレンジのパンナコッタ
こちらはドルチェも、おいす~いぃ~~~。
ちなみにume父の選んだパスタは
アンチョビとキャベツのぺペロンチーノ
こちらがもっと美味しかったらしい。
ずるいっす
いじけるっす
好物対決!!
ume母は大のフルーツトマト好きです。
高知産とか、県内産の阿波の花嫁ってのもあるのですが
鳴門産で見つけちゃいました!!
ほんのり酸味があって、しっかり甘みもあり、食感がプリッって感じです!!
とにかく腰があるってやつでしょうか?気に入りました
で、koumeの大好物といいますと
これです!!
koumeこれを見ただけで大興奮です
ume母撮影にあれこれ角度など変えてみたりして・・・
実は今回モコモコとトルコ桔梗のアレンジをして見ましたので
それを後ろに入れてみたりと・・・ちょっと見て欲しくって
ちょっと待ってねん。。
花?どうでもいいよぅ~~って表情・・・
「まだぁ~」
それに痺れを切らしたkoumeです
いい加減にして グリニーズちょーだい!!
日曜の午後・・・うめはお留守番
じゃ~~ん『野菜ラーメン』
最近お気に入りのラーメン屋さんへお昼をいただきに行ってきました。
こちらメニューが豊富で色んなラーメンがあるんです。
中でも、うめ母はこの野菜ラーメンがお気に入りです。
シャキシャキ野菜たっぷりで、スープはあっさりなのに濃くがあり、
何だか和と中のコラボ?
麺の固さも ume母好み・・・
食後ちょっと寄り道。。。ってかなりかな・・・
海へでも行ってみますぅ~?
浜辺で仲睦ましい親子発見!!
う~~んほのぼの
で、ume父は?
サーフィンしてる人たちを激写中!!
風に吹かれて前髪逆立ちしてても真剣です。
もう帰るよ~~koumeがお待ちかねだぞお~~
家へ帰ると
何処いっとったん?
お待たせしましたぁ
お留守番 おりこさんやったねぇ~koume
えっ!親ばかですが何か?
※4枚目画像ume父提供
腕の差があるので申告しろとの事です
ume’s コレクションー夏ーグリーンタンク編
koume生まれて初めての夏を向かえます。
鼻ぺちゃ犬には超危険な季節!!
って、うめ母 犬はを飼うのも初めてですし、その上、鼻ぺちゃうめさん?!
危険危険って呪文のようにフレンチブルを飼われている
先輩皆様より&本の情報で・・・・
ume母かなり耳年増になっております。
で、これがkoumeの夏を乗り切るサマーバージョンのタンクトップです。
このタンクカワユイだけでなくこんな機能も!!
『暑さに弱いブヒに最適な素材。通気性、吸水、速乾性に特に優れているので濡らして着せると気化熱でクールダウン!』 とショップコメントより抜粋
koume堂々と鏡の前でモデル立ち
お似合いでしょ
新しいタンクに身を包まれて酔いしれる間もなく
koumeは そそくさとおトイレへ
「お~~い新品なので粗相のない様にねっ」
お食事中の方はごめんなさい
でもでも、う○ち 放出前ですよん!!
その後・・・スッキリkoume 得意のガジガジ
う~~ん 本日も
「それが何か?」
ですね
最近のコメント